二子玉川店

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-7-7 玉川ハイツ1F

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2024/12/14

正しい入浴とは

こんにちは
アジアンリラクゼーション
villa 二子玉川店です🙂
今週はとても寒くなりそうだとか🥶
「ヒートショック」など
入浴中の事故に注意が必要です。

「ヒートショック」とは
気温・室温の急な変化で
血圧が大きく変動し
不整脈・心筋梗塞・脳梗塞などの
疾病が起こることをいいます。
寒い所から急に温かい所に
移動するときなど注意が必要です。

この「ヒートショック」は
高齢者の方がリスクが高いイメージが
あるかもしれませんが
若者も警戒が必要と言われています。
ヒートショックには
・山型ヒートショック
・谷型ヒートショック
の2種類があります。

【山型ヒートショック】
暖かい室内にいるときは
血圧が安定していますが
脱衣場や浴室など寒い場所に移動すると
血管が縮み血圧が上昇。
そこから急に熱い湯船に入ると
さらに血圧が上昇します。
その後、湯槽の温熱効果によって
血管が広がり、血圧が急激に低下します。
この血圧の乱高下により起こる現象が
一般的に知られている「ヒートショック」で
高齢者に多いです。

【谷型ヒートショック】
熱い湯船から出たとき
湯船の温熱効果と水圧による
締め付けがなくなり
急激に血圧が低下をすることで起こります。
お風呂から出るときも油断は禁物です。
若者に多く見られます。

ヒートショック診断テストがあります。
5問以上当てはまると
「ヒートショック予備軍」です。

・お風呂に入る前より、出た後に水分をとる
・家族に声をかけずお風呂に入る
・お風呂場が寒くても我慢する
・お風呂に入ったら、すぐ湯船につかる
・熱々の湯船につかる
・湯船から出るときに立ちくらみすることがある
・湯を張るときに湯船にふたをする
・汗をかき始めても、湯船につかり続ける
・食後すぐにお風呂に入る
・体温37.5℃以上でもお風呂に入る

20代の半数以上が「ヒートショック予備軍」
という結果がでているそうです。

ヒートショックの注意点と対策をまとめました。

●湯温41℃以下で10分まで
高い温度だと体が体温を下げようとして
むしろ湯冷めしてしまいます。

●かけ湯をする&ゆっくり出る
かけ湯も、足元からゆっくりとお湯をかけることが大切です。

●脱衣所や浴室を暖める

●食後すぐ・飲酒後・医薬品服用後は避ける

●入浴前にコップ1杯の水を飲む

「ヒートショック」は最悪の場合
生命に関わる事にもなってしまいます。
身体に負担をかける事なく
身体が再生する入浴をしたいですね😊

本日、この後すぐご案内可能です。
お気軽にお問い合わせ下さいませ🕊✨

#リンパマッサージ#整体#タイ古式#ヘッドスパ

#リラクゼーション#駅近#個室サロン#多摩川
#河川敷#男性利用可能#二子玉川#cafe

#入浴#バスルーム#温浴効果#浮力#圧力
#リラックス#アロマ#エッセンシャルオイル
#エプソムソルト

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能