秋田広面店

〒010-0041 秋田県秋田市広面字樋ノ沖20-2

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2022/07/01

油断大敵!熱中症

こんにちは😊

今年は短い梅雨でしたね☔️

梅雨明け直後は熱中症の危険が一段と高まるため、十分な注意が必要です🥺⚠️

7月に現れやすい気象病と体調管理

熱中症

熱中症は毎年7月から8月に多く発生しています。特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月には、体が暑さに慣れていないためうまく汗をかいて体温調節をすることができずに熱中症を発症することがありますので、注意が必要です!

【熱中症になりやすい要因】

⚫︎気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、風通しが悪い

⚫︎高齢者、子供、風邪や病気などで体温調節機能が低下している人、肥満の人、疲労、睡眠不足、朝食の欠食、二日酔いや下痢などで脱水症状がある

⚫︎激しい運動、長時間の屋外作業、水分補給ができない状態

【熱中症の予防】

⚫︎水分、塩分の補給

激しい運動などで汗をかくと、体内のナトリウムなどの電解質が汗と一緒に流れ出し、体内の電解質のバランス崩れて脱水症状が現れます。この状況での水分補給には塩分が少し含まれている飲料が最適です。大量の水分だけを摂取すると電解質のバランスを崩し、体液濃度を調節するための尿量を増やすため、かえって体の水分が減少してしまいますので注意が必要です。

⚫︎室内のエアコンの活用

気温と湿度が高くなるのを防ぐエアコンの活用が重要です。高齢者は暑さを感じにくく、室内の気温が上昇していてもエアコンを付けずに室内で熱中症を発症するケースもあります。

⚫︎直射日光を避ける

汗をあまりかかなくて済むように、外出する際は帽子・日傘などを活用し、直射日光を浴びないように注意しましょう。また、気温が高くなる日中の外出は避けるようにしましょう。

冷房病(クーラー病)

冷房病は冷房が効きすぎている室内にいたり、暑い室外と冷えた室内を何度も行き来していると、自律神経のバランスが崩れ、体にさまざまな不調が起こることです。

体は自律神経の働きにより、暑さを感じると体温を下げるために血流を良くして汗をかきやすくしますが、冷えた場所に長時間いると体温を維持するために血管を収縮させ、血流を抑えるため、冷えにつながります。

冷房病の症状としては頭痛や肩こり、腰痛、吐き気、むくみ、不眠、食欲不振など様々な症状が現れます。

【冷房病(クーラー病)の予防】

⚫︎エアコンの風が直接あたらないようにする

⚫︎羽織るものを持ち歩き温度調節ができるようにする

⚫︎冷たい飲み物や食べ物は避ける

⚫︎時々ストレッチをして血の巡りを良くする

⚫︎筋肉をつけて体の産熱機能を高める

 

熱中症は命にかかわる病気ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます

熱中症を防ぐためには、「暑さを避ける」「こまめな水分補給」「暑さに備えた体作り」が大切です🤲🏻🍀

普段から規則正しい生活を送るとともに適度な運動も心がけるようにし、夏を元気に乗りきりましょう😊

IMG_0653.jpeg

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能