2022/09/16
もみほぐしとは??
前回、もみほぐしと足つぼについてだったので
今回はもみほぐしについてご紹介させて頂きます💡
~もみほぐしとは~
凝り固まった筋肉を強さを見て極めてもみほぐす事で、血行を良くし、緊張をほぐします。
一般的に肩の凝りや腰の痛み、下肢の疲れだるさ、
などの筋肉のこりや疲労を取るのに使用されます!
~ほぐしのメリット~
血行を促進する効果 揉みほぐしには、血行を促進する効果も期待されています。 筋肉が緊張して固くなると、血管を圧迫して血行を阻害しますが、揉みほぐしによって筋緊張が緩むことで、血管が拡張し、血行促進効果がもたらされます!
~もみほぐしのダイエット効果~
冷たく固まった脂肪や筋肉を柔らかく、もみほぐすことが大切です。 身体のポンプ機能が正常な状態に戻って代謝が改善されると、脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエットの効率も上がるでしょう!
もみほぐしで血行を良くしてからの
リンパマッサージもおすすめです!
↓
ではリンパマッサージとは?
滞っていた血液やリンパの流れを促進し老廃物を
取り除き女性に多い冷えやむくみなどの緩和をします。
オイルの成分などで、リラックス効果、凝りをほぐす効果もあり、自律神経の乱れ、精神的に疲れている方、身体がお疲れの方におすすめです。また、新陳代謝をアップさせる事も出来ます。
ぜひ、お身体の状態に合わせて試してみてください🫧