2024/12/12
オイルリンパマッサージの効果
こんにちは!
Villa市原五井店 吉野です♪
今回はこの時期にはもってこいのリンパマッサージについてです。
オイルを使った施術で、肌にオイルをつけゆっくりしっかりと圧をかけながら
リンパの流れに沿って流していきます。
身体をほぐし、疲れやコリを取り除く、自律神経のバランスを整え、
全身の代謝機能に働きかけ疲労回復を促します。
–リンパマッサージの効果–
1.むくみの改善
リンパの流れが滞ると、余分な水分や老廃物が体内に溜まり、むくみにつながります。
そのむくみを放置することによって、セルライトが増えたりします。
2.コリの解消
ツラい首や肩のコリは、実は老廃物やリンパの流れが滞っているのが原因かも。
筋肉が凝り固まると、その中を通っている血管やリンパ管を圧迫してしまう。
リンパマッサージで老廃物を流すと、同時に筋肉もほぐれコリ解消につながる。
3.冷えの解消
血流とリンパを流してあげることで、全身の循環が良くなります。
リンパの流れが良くなると、免疫細胞も活性化し免疫力もUP!
4.リラックス効果
マッサージをするとオキシトシンやセレトニンといった『幸せホルモン』が出ると言われてまいす。
リンパマッサージを受ける時の注意事項として
・体調があまりよくないときや飲酒時は避けてください。
・皮膚に傷や異常がある時は避けてください。
・マッサージ後は水分を取り、身体を休めてください
リンパマッサージにはこのような効果があり、気温も低くなり
血流が悪くなりやすく、冷えやすい今の時期にはピッタリです♪
是非、当店のバリ式オイルリンパマッサージを受けてみてください!