2021/06/08
肩こり解消したいなら「姿勢」に要注意!
あなたは「肩こり」大丈夫ですか?
実に日本人の8割は猫背だと言われているんです。
猫背の姿勢でいると頭の重みが前に傾くので
それを支えるために肩の筋肉が引っ張られ、負荷がかかります。
人間の頭の重さは、成人で体重の約10%ほど。
つまり、体重が50kgの人の場合、頭の重さは約5kgということに。
5Kgということは500mlのペットボトル10本分。
そう考えると、かなり重いというイメージがわいてきませんか?
さらに、同じ5kgでも支える角度が違うだけで、
実際の負担は2倍にも3倍にもなってしまいます。
そのため、ずっと猫背でいると
肩にかかる負担がどんどん蓄積して、激しい肩こりの原因になってしまうんですね。
こんにちは!
大阪府箕面市のマッサージ・リラクゼーションサロン
asian relaxation villa 箕面店です。
私も長らく「猫背」から来る肩こりで悩んできましたが、
あなたは大丈夫ですか?
猫背って無意識になってしまっている一種の「癖」なので
日頃から意識して治していくことが大切です!
私が意識した「よい姿勢に矯正するためのコツ」
① ひざを真っすぐに伸ばす
② おへその下に力を入れて「骨盤を立てる」イメージを意識
③ 肩甲骨を軽く後ろに引き、自然体で胸を張る
④ あごを少し引く
⑤ 頭頂部を真上から引き上げられている感覚で、力を抜いて自然に背筋を伸ばす
姿勢は「癖」になりがちです。
いったん「癖」になってしまうと
気づかないうちについ、いつもその姿勢になっていたりします。
自分で意識してこまめにチェック!
姿勢を正しく保つことが大切です。
「なんだかわからないけど肩が重い」
「背中が曲がっている気がする」
「そういえば今までずっと首が下向きだった」
…と気づけたら、
上記のポイントを思い出して姿勢を正しましょう!
大きく後ろにそるように伸びをしてみたり、
首をぐるっと回してストレッチしてみたり、
首や肩が悪い姿勢に固まってしまうのを予防していきましょう!
villa 箕面店の「もみほぐし」は
凝り固まっている筋肉や、その筋肉まわりを温めながら丁寧に揉みほぐしていく施術です。
身体の緊張をほぐしながら筋肉を柔らかくし
脂肪には刺激を与え燃焼させやすくしていきます。
肩こり・首こり・腰痛など、各部位の筋肉疲労などに
大変人気の施術です。
猫背から来る肩こりでお悩みでしたら
当店のマッサージもぜひ一度お気軽にお試しになってみてくださいね!