2023/08/22
四十肩・五十肩について
こんにちは!
villa札幌中央店 晴柀です😊
腕を動かすと突然痛みが出たり、腕が上がらなくなったり...
こんな症状で四十肩?五十肩?と思ったことはありませんか?🤔
発症すると日常生活にも支障をきたすため、できれば予防したいですよね?😅
今回はその四十肩・五十肩の原因などについてお伝えしたいと思います。
【四十肩・五十肩の主な原因】
四十肩・五十肩は、肩甲骨と上腕骨をつなぐ肩関節に痛みが出る症状のことで
医学用語では『肩関節周囲炎』と呼ばれています。
長い間、動かすうちに肩の関節にある腱や筋肉が疲労して、筋肉が慢性的に緊張して固くなります。
結果、血液循環が悪くなり、肩の関節周りに炎症が起こって痛みが発生してしまいます。
自然に治る症状ともいわれていますが、固くなったまま時間が経ってしまうと肩の可動域が狭くなってしまうため適切な治療が必要です。
【四十肩・五十肩の症状をレベル別にチェック✅】
四十肩・五十肩の症状は4つのレベルに分けられます。
◎発症期
・何のきっかけもなく痛みが出る
・発症原因が特定できないことがほとんど
・決まった場所に炎症が起こり、だんだんと痛みが強くなる
◎炎症期
・肩や腕を動かすと激痛が走る
・何もしてなくても痛む
・激しく動かすと強いつっぱり感がある
・強い痛みがあり、場所を特定できない場合が多い
◎回復期
・痛みの場所が特定できるようになる
・徐々に痛みが改善し動かせる範囲も広がる
・油断すると炎症期に逆戻りするので注意
◎炎症完全沈静期
・動かしても痛みが出なくなる
・肩の可動域制限は残る
普段の肩こりとは違う痛みや違和感が感じられるときは、四十肩・五十肩のの可能性が考えられます。
当てはまる症状があるか、ぜひチェック✅してみてください!
次回は改善方法についてお伝えしたいと思います😄