二子玉川店

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-7-7 玉川ハイツ1F

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2024/11/19

足先ほぐし

こんにちは、アジアンリラクゼーションvilla二子玉川店です🌿

歳を重ねていくと、腰痛やひざ痛など

体の各所に「痛み」が出やすくなります。

「腎」の気が低下すると

老化が進んでしまいます。


個人差はありますが

保水能力の低下

潤いを保つ働きの低下により

全身の関節の潤滑油が減少し

骨粗鬆症や腰椎の圧迫骨折

変形性ひざ関節症

脊柱管狭窄症

椎間板ヘルニアなどのリスクが

高まります。

分かりやすいのは

水を飲んでも水分が膀胱に直行

トイレが近くなるばかりで

細胞が水を吸収・保管する能力が

低下してきた時です。

皮膚や筋肉の弾力も低下してしまい

目の下のたるみやほうれい線も

深くなっていきます。


東洋医学では

この潤いを取り戻す治療には

「腎」を補います。

「腎」は保水能力を握っており

潤いを保つ働きをするからです。

今日は腎経を刺激するワークを

お伝えします🙂


腎経とは

私達の身体を流れる

12本の経絡の1つで

(「気」が流れる川のようなもの)

潤いに関係しています。

腎経が滞ると

老化、骨粗鬆症、毛髪の弱り

脱毛、白髪、冷え、むくみ、腰痛

などの症状が出やすくなります。

腎経の滞りを解消するのが

元気、若返りの秘訣です🙂

◎「足先ほぐし」のワーク

【手順1

・足の裏を合わせたあぐらの姿勢で座る
・手の親指以外の4本指で

 自身の方向へ足の親指を引っ張り上げ

 少しの間刺激を感じる

4指を足の親指にかけたまま、親指を

 外側にゆっくり大きく回しながら

 身体を前後にゆする

・座ったまま左足の土踏まず

 右足のかかとで踏む

 (両手で右膝にグッと押しながら回し 

 土踏まずのコリを探したながらかかとを

 移動させて踏み続ける)
 時々、右膝を内側に倒し右アキレス腱を

 刺激する
・反対の足も同様に

骨の健康にも役立ちますので

座っている時、何かしながらでも🙆‍♀️

腎経を刺激をしてみてください🙂

本日ご予約に空きがございます。

お気軽にお問い合わせ下さいませ🕊️✨

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能