肩凝りに悩む方必見!肩凝り説明書☝
2020/12/29
2020/12/29
こんにちは!
villa熊谷店・店長の岡田です♪
今日は皆様に肩凝りについておまとめしました!
是非ご参考に♪
現代機械化が進展している中、新型コロナウイルスの問題も加わり、健康に対する一般の関心も高まっているのではないでしょうか!
個々のライフスタイルに沿ったきめ細かな運動、生活、食事の指導が求められる新しい時代となってきました!
特にスマートフォンやパソコンの普及やウイルスによるストレスが原因で肩凝りを感じている方が増加しています!
また、肩だけでなく肩甲骨や腰、頭皮まで凝ることがあります。
肩凝りから頭痛を感じてしまったり、身体が冷えてしまったり、と多々の症状が診られることから筋肉の凝り改善、健康維持の為にもご参考ください!
肩コリのメカニズム
私たちは、約5キロの頭部を首で支えているため首まわりの筋肉は緊張しやすい状態になっています!
首や肩の筋肉が疲れを感じることで筋肉は緊張状態になります。
上記の図のように、硬くなった筋肉は血管を圧迫するため筋肉への栄養や酸素などの供給が低下してしまい、筋肉は硬直状態になってしまうのです!!
また、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまってしまい、うまく排出されず滞ってしまいます。
首筋や肩に痛みを神経が興奮し反射的に筋肉や血管が収縮してしまい悪循環のサイクルとなってしまい慢性化してしまうということです。
凝るのは骨格筋
筋肉の柔軟性
柔軟な筋肉は、安静時には弛緩し柔らかく、
運動時には収縮して大きな力を生み出すことが柔軟な筋肉のことです。
柔軟な筋肉
体をよく動かしていると筋肉がよく動き、血液の流れがよくなり、疲労しにくくなってきます。
関節の動きをなめらかにしてくれるため運動能力が高くなるだけでなく、肘や膝などの故障、腰痛や神経痛、筋肉痛なども起こりにくくなります。
硬い筋肉
血液の流れを悪くし、新陳代謝を低下させ、疲労を蓄積しやすい状態になります。肩関節が硬いことで肩こりしやすくなりますし、股関節や足関節が硬いことで腰痛や膝痛などの原因にもなります。
なぜ歳を重ねていくと肩は凝るのか
首の骨は、 頸椎 と呼ばれる骨が7個重なっています。頸椎と頸椎の間には、クッションの役割りをするゲル状の椎間板があるのですが、血管がないため
18歳をピークに加齢によって水分量が減少してしまい弾力性を失い本来の
クッションの役割を果たせなくなってしまいます。
緊張しやすいパーツであり、年々
椎間板の水分量が減る
↓
歳を重ねるほど首がスムーズに動かせなくなる
↓
首の後ろの関節などにストレスがかかる
↓
首から肩まわりの筋肉が緊張し、血流が悪くなる
↓
痛みを発する
このような悪循環に陥りやすいのです。
子どもは同じ姿勢で長時間ゲームに熱中しても、肩凝りとは言いません。
それは椎間板に水分を多く含んでおり、柔軟な状態にあるからです。
凝りがひどくなるとどうなるか?
- 頭痛
- 吐き気
- 息苦しさや喉の詰まり
- 腕のしびれ
- めまい
- 胃の不調
- 内臓全般の不調
と上記のように症状は進んでいきます。
さらに進むと不眠や鬱といった症状まで進んでしまう方もいます。
肩凝りを引き起こす筋肉
【僧帽筋】
上部がこりやすく、肩こりで有名な僧帽筋です。
実は上部・中部・下部と3つのパートにわかれるほど広い範囲につながっている筋肉です。
首を横や斜め前に傾けたりして、首のストレッチと合わせてゆるめます。
役割:肩甲骨を寄せる、肩をすくめる、肩を上げる、物を持ち上げる、引き寄せる
【菱形筋】
菱形筋が弱いことで猫背の原因にもなる筋肉です。
深層にも細かい筋肉はたくさんありますが、マッサージで触ることができる
表層の筋肉は菱形筋です。
ワシのポーズで肩甲骨を外側に広げるようにすると伸びます。
役割:手前に引き寄せる、肩甲骨を真ん中に寄せる
【広背筋】
硬直すると猫背や腰痛になる筋肉です。
スポーツマンの「逆三角形」の美しい背中を形作っている筋肉は広背筋です。サイドストレッチなどで体側を伸ばしたり、「猫のねじりのポーズ」もおすすめです。
役割:上腕に引きつける、肩関節内旋・内転・伸展
【前鋸筋】
肩こりが辛すぎて呼吸もなんだか苦しいときは、前鋸筋が硬くなっていることがあります。硬くなっていると肺が膨らみにくくなり、呼吸が浅くなってしまいます。前鋸筋は「背中で手を組むポーズ」の下側になるときに伸びます。
役割:肩甲骨の安定、肩甲骨を前に動かす、肋骨を上へ動かす、腕を前へ押し出す
筋肉の硬直状態の原因
無理な姿勢・不良姿勢 背骨や関節の異常
☑机、椅子、枕のサイズ ☑腕が上がらない
☑足を組む、前かがみでの姿勢 ☑歩行障害
☑首が下がり、下をむいたような姿勢 ☑便秘・排泄障害
肩こりをおこしやすい体形 女性特有の病気
☑肥満 ☑生理異常
☑なで肩 ☑子宮内膜症
☑猫背 ☑更年期障害
☑弱い筋肉 ☑妊娠
☑体のゆがみ ☑子宮がん
心因性のストレス その他
☑日常生活でストレスや悩み ☑冷え性
☑精神的に緊張した状態が続く ☑喫煙
☑神経質な性格 ☑運動不足
☑うつ病 ☑サイズが合わない服や下着
眼精疲労
☑眼鏡、コンタクトレンズが合わない
☑長時間パソコンの画面を凝視
☑眼球の乾燥
Villa熊谷店の
☆肩こりにおすすめをコースご紹介☆
(1)もみほぐし で緊張した筋肉を柔軟に!
筋肉を収縮させたり弛緩させたりして、血管を周期的に圧迫することで血行が促進され、筋肉がほぐれます。
マッサージするときの力の強さや時間は、徐々に加減しながら
表面から深部まで程よい力加減で硬直した筋肉を指圧でほぐしていきます。
(2)タイ古式マッサージで自律神経・筋肉の状態をコントロール
ストレッチなどによる呼吸法を併用し、自分で筋肉の状態をコントロールすることができます。
筋肉を伸ばした状態でほぐしていくことで
深部からほぐすことができ、揉み返しを防ぐことも期待されております!
ストレッチ中の呼吸を意識することで、全身の筋肉の緊張がゆるまります。
また全身の血行が良くなり、ストレスの解消もできるでしょう。
豆知識!
筋肉の伸び縮みを監視しているのが、筋肉内にある“筋紡錘”と呼ばれる部分。このセンサーが正常に反応していないと、筋肉が固くなったままになってしまいます。
ストレッチでゆっくりと筋肉を伸ばすことによって、この筋紡錘のセンサーの監視をゆるくすることができるそうです。
(3)バリ式リンパマッサージ で痛みの刺激物質を流す
リンパマッサージは血液・リンパ液を流すことはもちろん、肌と肌が触れ合うことでのリラクゼーション効果が高いコースとなっております。
痛みの原因となるヒスタミンやブラジキニンなどの物質を流すことを促し、筋肉の硬直を緩ませます。
疲労物質を排泄を促すため、凝りによる むくみや冷えにもおすすめです!
精油の使用して効果アップ!
精油にはそれぞれに独特な香りと特性があるため、症状に合ったものを選ぶことが大切です。肩こりの場合、神経系に働きかけてストレスを緩和する精油や、血液などの循環を促す働きのある精油がおすすめです。
ユーカリ・グロブルス
心 リラックスして前向きな気持ちにしたいとき
体 鼻詰まりや鼻水、花粉症に
ラベンダー
心 深いリラックスや安眠したいとき
体 頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛、免疫力強化
ローズマリー・シネオール
心 気持ちをリフレッシュして集中力や記憶力の向上
体 呼吸器系の不調や、筋肉疲労、冷え性
ジュニパーベリー
心 リフレッシュして集中力や記憶力の向上
体 老廃物を排泄、肩こり、むくみ、筋肉痛
ブラックペッパー
心 物事に無関心、無感動になっているとき
体 冷え性、肩こり、腰痛、筋肉痛、消化器系の不調
アロマの方法
○沐浴法 精油を5~6滴入れる
○手浴法 精油を2~3滴入れる
○芳香浴 ヨガや就寝時に
○マッサージオイルにブレンド
(4)ヘッドスパ で頭皮の温度を高め、リラックス効果を上げる
当店のヘッドスパは頭を洗うのではなく「頭皮を柔らかくリラックス」が目的とした30分間の贅沢コースです。
初めに頭皮・耳周りを温め、炭酸スプレーで頭皮を柔軟化して
肩からほぐしていきます。
頭皮をツボを指圧で刺激していきながらほぐしていくことで
目や耳周りのお疲れにもおすすめです!
首のコリと目の疲れに効果のあるツボをご紹介
風池(ふうち)・天柱(てんちゅう)
「風池」は、首筋のやや外側、うなじの窪みにあります。
「天柱」は「風池」から親指1本分内側寄りのやや下に位置します。
押し方
それぞれのツボを両手の親指で押しながら、頭をゆっくり前後に動かします。
3~5秒を1~2分左右対称に押します。
健康な栄養素の補給で肩こり防止 ~6つの栄養素~
1 ビタミンB群
筋肉疲労を回復し、代謝を良くする効果がある
(豚肉・ウナギ・豆・玄米・チーズ・牛乳・緑黄色野菜)
2 ビタミンB12
血液を作り、神経のダメージを修復する効果がある
(魚類や貝類・レバーなどの肉類・卵・牛乳)
3 ビタミンE
血行を良くし油と一緒に摂ると吸収率が高まる
(アーモンドなどのナッツ類・ウナギ・アボカド・植物油)
4 ビタミンC
美容効果があるだけでなくストレスに強い体作りに欠かせない
(レモン・イチゴ・赤ピーマン・ブロッコリー)
5 カルシウム・マグネシウム
二つをセットに摂取すると筋肉や神経の働きをスムーズにする
(ナッツ類・魚介類・大豆製品)
6 クエン酸
疲労回復に欠かせない栄養で、ビタミンB群と一緒に摂取すると効果的
(レモン・グレープフルーツ・梅干・お酢)
反対にジャンクフードやコンビニ食、外食やインスタントラーメン、ビールだけで済ませている方。緑黄色野菜や魚、豆類が不足しやすいので、筋肉活動や血流改善に必要な栄養素が欠乏してしまいます。よって、規則正しく栄養を摂る事を心がけましょう。
現代はリラクゼーション施設が多く存在し、肉体的、精神的な緊張をほぐすと共にリラックスすることができるため、多くの方に利用していただきたいと思いました♪
日常生活で疲れた身体や心を癒すことが目的であるため、音楽や香りを使用した空間で、ストレッチや指圧などを行うことでリラックス効果を増幅させることができるからです♪
皆様も是非ご自身にご褒美として
villa熊谷店をご利用ください(^O^)/
villa熊谷店のスタッフ募集中✴️
美容、健康、リラクゼーション、接客業、サービス業
にご興味のある方お待ちしております✨
https://www.asian-relaxation-villa.com/recruit/kumagaya.html
.
✅asian rlaxation villa 熊谷店
〒360-0015
📍埼玉県熊谷市肥塚697-7
☎️048-526-2352
🕚営業時間 11:00-21:00(最終受付20:30)
.
ホームページ↓
https://www.asian-relaxation-villa.com/salon/kumagaya.html.
.
#コロナ対策実施中 #セラピスト募集中
#肩凝り
#villa #relax #relaxation #massage #therapist #asian #lymphdrainage #kumagaya
#熊谷マッサージ #肥塚 #リラクゼーション
#熊谷もみほぐし #アジアンリラクゼーション
#熊谷 #熊谷市 #熊谷 #行田 #鴻巣 #吹上 #群馬 #埼玉
#深谷 #籠原 #太田 #伊勢崎
-
【大分市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/07/22
-
【新潟市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/07/22
-
【北九州市 小倉】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹...
各地域サロン情報
2024/07/22
-
【豊田市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/07/03
-
【岡崎市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/07/03
-
【沖縄市・那覇市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹...
各地域サロン情報
2024/07/03
-
【埼玉川口】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/06/07
-
【水戸市】おすすめ(人気)リラクゼーションマッサージサロンをご紹介☆
各地域サロン情報
2024/06/07