松本店

〒390-0817 長野県松本市巾上5-44

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2022/01/06

冷え性の原因🥶

こんにちは!Villa松本店の吉池です(^^)

まだまだ寒い日が続きますね😵

今回は冷え性について紹介していきます💁🏽‍♀️

 

冷え性は血行不良によって起こりますが、原因はさまざまです。

〜主な原因〜

服装

・きつい下着や靴などで身体を締め付けることで血行が滞り「寒い」と感じる皮膚感覚が麻痺することがあり、そのため体温調節の命令が伝わりにくくなります。

運動不足

・運動不足は身体の代謝を低下させ血液の循環を悪くする原因となります。

とくに女性は男性よりも熱を生み出す筋肉の量が少ないため冷え性になりやすい傾向にあります。

ストレス

・強いストレスによって自律神経の働きが乱れると体温調節がうまくいかなくなり冷えやすくなります。

食事

・栄養バランスが偏った食生活が続いてしまうことでミネラルやビタミン不足になりやすく血の巡りが悪くなります。また過度なダイエットなどが原因で鉄分不足に陥ってしまい冷え性を引き起こしてしまいます。

喫煙

・煙草は急激に血管を収縮させるので血液の流れが悪くなり、同時に基礎代謝も低下させ冷えに繋がります。

 

〜冷え性から来る症状〜

頭痛、肩こり、肌荒れ、血色不良、むくみ、便秘、腹痛、疲れやすい、など

体温が一度下がるだけで免疫力が30%低下すると言われています。

冷え性は冷える場所や状態によってタイプが分かれ、大きく分けると4つあります。

全身が冷える 【全身型】

手足が冷える【四肢末端型】

上半身は温かく下半身が冷える【下半身型】

手足は温かいがお腹や二の腕が冷えやすい【内蔵型】

 

〜改善するには〜

服装に気をつける

首・手首・足の「3首」を冷やさないことが大切です。

ハイネックやタートルネック、マフラーを着用する。

スカートを 履く場合は厚めのタイツやレギンスを着用し足全体をしっかり温める。

運動する

運動をすることで全身の血行が改善され、また筋力がアップすることでも血行が改善され新陳代謝も促進し体温も高くなります。

就寝前のストレッチは格好が良くなり体温も上がるのでぐっすりと眠ることができます。

食生活の見直し

生姜には辛味成分である「ジンゲロン」や「ショウガオール」に発汗作用があります。

ねぎ特有の香気成分「アリシン」には血行をよくして身体を温める作用があります。

根菜はビタミンEや鉄などのミネラルをたっぷり含んでいます。

ビタミンEは血行を促進する栄養素、ミネラルは身体がタンパク質を活用するために必要な栄養素です。

そのほかにも禁煙やストレスをためないことが大切といわれています。

 

冷えは【万病のモト】というくらい放置しておくと様々な身体の不調を起こすと言われて東洋医学では特に重要だと考えられています。

マッサージをすることで血行促進にも繋がりますのでぜひ当店をご利用下さいませ٩(◜ᴗ◝ )۶

皆様のご来店心よりお待ちしております!

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能