2022/02/19
深い呼吸、出来てますか❓
こんにちは☆
villa松本店の望月です😊
皆さんはしっかり呼吸できてますか⁉️
私達は普段、無意識に呼吸をしています。
しかし、呼吸の仕方に注目してみると、現代人は呼吸の浅い人が多いかもしれません💦
【呼吸が浅いとどうなるの??】
◆冷え
1度の呼吸で体内に取り込む酸素の量が少ないために体内の酸素が不足します。
体内の酸素が少ないと、人間は脳や内蔵などの重要な器官に、優先的に酸素を届けます。
筋肉などの細胞は後回しになってしまい、冷え性として現れます。
◆集中力の低下
集中力が低下して、イライラしやすくなることがあります。
呼吸が浅い状態になると、自律神経が乱れやすくなります。
すると、不安な気持ちになったり、イライラするといった症状が現れるのです。
◆慢性疲労
肺を動かす最大の筋肉である横隔膜は、呼吸で動くことによって心臓から肺へ、周囲の内臓から心臓へ、血液を送り出すポンプの手助けをしています。
呼吸が浅いと、この横隔膜の動きが小さくなるため、内蔵の血流が悪くなってしまい酸素や、食事で摂取した栄養分を体にまんべんなく運ぶことが難しくなり、体のエネルギー不足で元気がなくなります。
また、副交感神経が活発に動いているせいで、身体がうまく休息することが出来ずに疲労が蓄積されやすくなり、常に体がだるくなります。
◆睡眠不足
呼吸が常に浅い状態では深い眠りにつくことが難しいくなります。
寝ている時は、基本的に副交感神経が働いて、身体の調子を整えています。
呼吸が浅く交感神経が優先的な状態では、身体は十分に休むことが出来にくくなります。
睡眠に入るまでの時間も長くなり、なかなか寝てけなくなったり、寝ても疲れが取れないなどの症状がある場合は、深く深呼吸出来ているか確認してみましょう。
【呼吸が浅くなる原因】
◆首を前に倒す姿勢になりやすい
現代はスマホやパソコンを見る習慣があります。
特にオフィスワークの方は、一日中パソコンを見続け、仕事が終わったらスマホを見る生活を繰り返している人も多いのではないでしょうか。
スマホやパソコンを習慣的に見る癖がついていることにより、
〇長時間、猫背の状態で首が前に出ている
〇運動不足
の状態となり、肺が圧迫されて横隔膜が思うように動かなくなるため、呼吸が浅くなります。
◆ストレス(自律神経の乱れ)
実はストレスも原因に挙げられます。
人はストレスに直面すると交感神経が優位な状態となり、無意識のうちに空気を吸うことがメインの呼吸になります。
逆に、リラックスした状態では、副交感神経が優位な状態となり、吐くことがメインの呼吸になります。
深い呼吸をするためには、一度、灰の中の空気を吐き出して空っぽの状態にしてから空気を吸わなければなりません。
吐ききれず肺の中に残った空気は、再利用することができず、しっかり吐き出さない限り、肺の容量を圧迫するだけの存在となります。
つもり、吸うことがメインの呼吸となると、肺の中にある空気の吐き切りが弱くなるため一度に吸える空気の量が減ってしまうのです。
呼吸が浅いとデメリットが多いです😥
意識して深呼吸(腹式呼吸)を心がけましょう‼️