2021/08/25
リンパってなあに?
皆様こんにちは!
Villa松本店の伊東です🤗
突然ですが、皆さまは「リンパってよく耳にするけどなんぞ?」
と思われたことはないでしょうか。
「体の疲れや不調に関係するのは何となく知ってるけど、
実際なんなのかよくわからない(´-`).。oO」
という方も多いのではないでしょうか?
そこで、今日はリンパについてお話していきたいと思います✌️
まず、リンパとは
「リンパ管」「リンパ液」「リンパ節」の総称です。
ウイルスや細菌、異物などが体内に入らないようにする免疫機能と
体内の老廃物を回収して運搬する排泄機能のはたらきをしていて、
「体の下水道」と呼ばれていたりもします。
では、それぞれの役割について見ていきましょう👀
【リンパ管】
血管と同じように体全体に張り巡らされている管のこと。
全身の組織からリンパ液を排出する役割をもっています。
【リンパ液】
リンパ管に流れる液体のこと。
また、組織の間を流れる組織間液のことを指します。
もう少し詳しく説明すると、リンパ液の主な成分は血液中の液体成分である血しょうです。
血液は心臓から出て、また心臓へ戻るサイクルの中で、一部の血液は体のすみずみで毛細血管から外に出て、体に酸素と栄養素を届けています。
そして、それらの役割を終えた血液は再び血管に戻りますが、その際に戻れなかった水分のことを「組織液」といい、全身の細胞はこの中に浸った状態で存在しています。この組織液の一部が毛細リンパ管に入り、「リンパ液」となります。
この組織液の中には細胞から出た老廃物や細菌、ウイルスなどの異物も含まれていて、それらも一緒にリンパ管に取り込まれます。
では取り込まれた異物たちはどこへいくのでしょうか?
そこで活躍するのが次にお話するリンパ節です。
【リンパ節】
リンパ管の要所に位置しており、免疫機能を発動する関所と言われております。
リンパ節の中にはリンパ球やマクロファージといった白血球が充満していて、
細菌や異物を除去するフィルターのような役割をしています。
風邪をひいた時などにリンパ節が腫れるのはウイルスと戦ってくれているためです。
ここでキレイなリンパ液になって静脈を通り、心臓に戻っていくのです。
リンパ節は体のゴミ箱のようなものですね😃
ちなみに、リンパ節は体内に600〜800個あると言われており、
特に首や脇の下、鼠径部に多く存在します。
さて、ここまでがリンパ系の働きについてのお話になります。
リンパは、私たちが健康に過ごしていく上で、
重要な働きをしてくれているのがお分かりいただけましたでしょうか😳
◆リンパが滞ると…
余分な水分が体内に残っている状態となり、体のむくみや冷えの原因となります。
また、老廃物もうまく排出されなくなり、細菌や異物を除去してくれるリンパ球の働きが弱まってしまいます。そうすると免疫力が低下してしまい、体調を崩しやすくなったり、疲労物質が体にたまるため、疲れを感じやすくなります。
◆そもそも何故リンパが滞るのか?
実はリンパ系は、血液と違って心臓のようなポンプの役割をする器官がありません。
筋肉の収縮や、呼吸などによる圧力の変化で循環しています。
そのため、筋力が低下していたり、日常の運動量が少ない(同じ体勢でいることが多い)方や、呼吸が浅い方はリンパが滞りやすくなります。
◆リンパの流れをよくするには?
・軽い運動をする
ウォーキングやラジオ体操など軽い運動をしましょう💪🏻
ストレッチなども有効です✨
特に重力で老廃物が溜まりやすい足を動かしてあげる運動がオススメです。
・深く呼吸する
リンパは呼吸の圧縮によっても流れていくので、深く大きく呼吸するだけでもリンパの流れを促します。
ストレスが溜まっていたりすると呼吸が浅くなりがちになりますので、ふとした時に深呼吸をしてみてください♪
・マッサージする
体の外から刺激して流れを促します。
ご自宅でケアする場合は、お風呂上がりなど体が温まった状態で
クリームやオイルなどを使用しながらマッサージしてあげるとより効果的です♪。
ポイントはゆっくりと、膝裏や鼠径部、脇の下などのリンパ節にむかって流すことです!
リンパ液は血液が一分間で全身をめぐるのに対して、一日かけて全身を流れているので、その流れに合わせて
ゆっくりとマッサージしてあげてください(^^♪
ちなみに当店では、女性のお客様はもちろん、男性のお客様もバリ式リンパマッサージをお受けいただけます🙌
バリ式リンパマッサージはしっかりとした圧をかけて施術していきます。
リンパだけでなく筋肉にもアプローチをかけていきますので、凝り性の方にもオススメです☺
これから季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期になりますので
リンパマッサージで免疫機能、排泄機能を高めましょう✊✨