2023/01/10
無意識にしているもの.。o○🌬
皆さんこんにちは!
Villa 札幌中央店 竹中です🦖
昨日に引き続き大雪で今までアスファルトが見えていたのが
雪一面になり、ようやく北海道の冬感が出てきました⛄
雪かきで腰や背中は疲れていないでしょうか?
今回は改めて感じたことをここで話そうかなと思います.。o○
私事ですが先日、通ってる習い事で生徒さんが先生に
「最近お尻の骨の仙骨が寝っ転がったりすると痛いんです」と質問していた時
【あ!私もある!なんで?理由は!?】そう思ったのが強く覚えています。
新しい発見があったので皆さんにお裾分けしたいと思います🕊️
仙骨の痛い原因はたくさんありますが
その中の一つの【呼吸】にフォーカスを当ててみたいと思います💡
人間だれしも無意識に呼吸をしています。
日常で疲れてきたり、緊張してきたり、寒くて縮こまっていたり、緊張状態であると
【呼吸が浅く】なっているかもしれません。
無意識にしてる呼吸こそ大切になってきます!
いざ、「吸ってー吐いてー」と考えながら呼吸すると、ぎこちなくなりませんか?🤔
それが無意識にしている証です🌟
仙骨は24個の背骨から出来上がっています。
(ツミキみたいに繋がっている感覚です)
息を吸うと背中側に空気が入り背骨から繋がってる仙骨が上に少しだけ上がります。
逆を言うと息を吐くと連動し仙骨が下がります。
その生徒さんは無意識に息を吸ってしまっていて、最後まで肺にある空気全部出し切っていなく、呼吸と連動してる仙骨が下に下がらず、凝り固まってしまったのかな?と先生は仰っていました🧐
呼吸をしてる時、無意識だからこそしっかり吐いて、しっかり吸う。
先に今ある息を(フーっと)全部出し切ってから
なくなった空気を取り込むように息を(すーっと)吸う
おうちでお香やアロマを焚いたりするとき、いい匂いをたくさん嗅ぎたいから鼻からすぅー-って深呼吸しませんか?😊
あの瞬間いい香りーって思うのと同時に深呼吸もでき、香りの効果でリラックスもできちゃうんです😊(一石二鳥?)
疲れてるときや緊張している時あえて深く呼吸が出来るように香りを嗅ぐイメージでいるのも一つの方法ではないでしょうか?
自分自身の仙骨触りながら深く呼吸をしてみるといかに普段から浅く呼吸してたのがわかります。
私自身、呼吸一つでカラダの不調が解決できたことに感動して
それをお裾分けしようと思い今回ブログに載せました(*^^*)
皆さんも疲れた時やカラダの不調の時に
好きな香りを嗅ぎながら深呼吸してみてはいかがでしょうか?
またなにか発見できたらお裾分けしますね💐