2023/08/21
~夏バテによる自律神経の乱れ~
今年の夏は去年に増して異常な暑さが続いていますね。
身体が重ダルかったり眠れない、食欲不振などは起こっていませんか?
実はその原因は自律神経バランス(交感神経と副交感神経のバランス)の乱れによるものかもしれません💦
特に今、夏の暑さに身体を順応させようと自律神経が頑張りすぎて疲れた状態になりやすい時期でもあります。それが夏バテの症状として現れています。
そんな時に下記の改善策で、マッサージで筋肉がほぐしてあげたり水分量を工夫することをおススメします!
マッサージで血流が改善されると自律神経も反応してバランスを整えてくれますよ♪
1,セルフストレッチなどの軽い運動
ストレッチや軽い運動は心身の疲労回復に適しています。
運動は自律神経の働きをよくし、夏バテの解消に効果があるといわれているので
朝やお風呂上りに軽めのストレッチだけでもすっきりします✨
無理せず、涼しい時間帯に軽めの運動を心がけるのがポイントです!!
2,こまめに水分補給をする
身体に熱がこもると熱を発散するために発汗し、脱水症状が引き起ります。
脱水状態が進行すると熱中症にもなるため、こまめに摂取をしましょう!
また、水分補給と一緒に、塩分補給も忘れないことが重要です。
3、マッサージ
自律神経を整える方法として足ツボマッサージもおススメです!
夏バテはもちろん冷え性の方には、特に足ツボマッサージが効果的です♪
足は心臓から1番遠いので、血液の循環が悪くなっていまいがちです、、。
そこで足ツボマッサージをすることで身体全体の血流改善が良いとされています!
しっかりとした睡眠を取ったり適度な冷房の温度設定、バランスの取れた食事などを心がけましょう^^♪